台風時の自転車運転の心得!乗る場合はご注意を!気を付ける点を解説!

台風の際は、基本的には
自転車やバイクなどでの移動は避けることが基本です。
私はやむを得ず、自転車で台風時、出勤したことがありますが、
本来は危険な事ですし、
それは避けるべきことです。

が、私もそうでしたし、
どうしても、台風であっても自転車に乗らければいけない時も
あるでしょう。

そんな際にどうしたら良いのか、
台風時の自転車運転の心得をご紹介していきたいと思います。

無理して運転して、怪我をしないようにしましょう!

スポンサーリンク

危険な自転車運転!注意点は?

どのようにすれば”安全”なのか。
これは、ザンネンながら、確実な”安全”はありません。
台風の日に自転車に乗る、ということ自体が
そもそも危険です。

ここから先で書いていくことは、台風による
危険をいかに少なくするか、ということです。

下記のようなことを心がけることで、
台風による危険を「減らす」ことができます。
ただし、それでも危険度を減らすだけであって、
”安全”になるというわけではありませんから、
その点は間違えないようにすることが大切になります。

一番は自転車に乗らないことです。
ですが、どうしようもない時は仕方がありませんから、
注意しながら自転車を利用するようにしましょう。

傘さし運転は絶対にダメ!

まず、台風の際に自転車で走行する場合に
絶対にやってはいけないことの一つが
「傘さし運転」になります。
傘をさしながら自転車を運転することは、
そもそも晴れの日であっても交通違反で、警察の方に
捕まるのですが、台風の日の場合、警察に捕まる、
捕まらない以前に、とても危険なことです。

傘が風でなびいて、大変危険ですし、
最悪の場合、転倒する恐れもあります。
また、傘がどこかに飛ばされてしまって、その飛んで行った傘で
誰かを怪我させたり、傘への風でバランスを崩し、
車道に飛び出してしまったりする可能性も考えられます。

そもそものお話ですが、
台風の際に傘をさして運転したところで、
雨を防ぐことなどできません。
結局、ズブ濡れになりますから、傘を使う意味なんて、
ないのです。

もしも、雨具を使うであれば、レインコートなどを
使った方が良いでしょう。

スポンサーリンク

危険運転に気を付ける

台風の日は、本当に危険な状態です。
危険な運転を日頃からしている場合でも、
台風の日は、絶対にしないようにして下さい。
思わぬ大きな事故に繋がる可能性があります。

いつも以上の安全運転、
神経質すぎるぐらいの安全運転をするように
心がけた方が良いです。
私も実際に台風の日に自転車で走ったことが
ありますが、非常に危険です。

台風時には絶対に危険な運転をしないようにし、
スピード、急ブレーキ、段差、危険な道の走行などに
注意するようにしましょう。

「いつもなら大丈夫だから」は、
台風の時には通用しませんから注意です。

周囲によく気を配ること

台風の際に自転車走行をする場合は”周囲によく気を配ること”が
とても大切になります。
それができないと、とても危険なので、注意する必要があります。

まず、台風の際は、何かが飛ばされてくる可能性があります。
そのため、周囲には常に気を配るようにして下さい。
人間の頭などに当たれば、それこそ大事故になってしまうような
ものまで飛ばされてくることがありますから、
そういったものが飛んでこないか、常に気を配る必要があります。

次に、落下物。
台風で飛ばされた”何か”が道路のとんでもない場所に
落ちている可能性もあります。
折れた傘だったり、普通では飛ぶと考えられないようなものだったり
そういうものが落ちている可能性もあるのです。
そのため、落下物には注意しなくてはならないのです。

他にも、住宅のゲートなどが風で開いて
歩道側に飛び出しているようなケースも存在しますから、
その点に関しても、注意しなくてはなりません。

”周囲から飛んでくるものに注意”
”自分の走行する場所に注意”
する必要があります。

視界が悪くなるので注意

雨の日には、とにかく視界が悪くなります。
台風であれば、なおさらです。
風向きによっては、自分の方向に風が吹いていて、
それに苦しめられてしまうようなこともあるでしょう。
強風と大雨が目に入ると、
目を開けていることもできなくなってしまい、
自転車をこぐのは大変危険な状態になってしまいます。

それを防ぐためにはどうしたら良いか。
レインコートなどには、目の部分を隠すこともできるものが
ありますから、それらを上手く利用しましょう。
普通に目を開けたままでは、風向き次第によっては
本当に走ることも困難になるので注意しましょう。
場合によってはゴーグルなども利用した方が良いかと思います

スポンサーリンク

冠水している場所に注意

台風で大雨が降っているような場合、
冠水している場所が存在する可能性もあります。
そのような場所には注意しなくてはなりません。
冠水している場所に気付かず通行してしまった場合、
大変な事故に繋がる可能性もあります。

水の流れ込みやすい場所、
水の溜まりやすい場所など、注意するようにしましょう。
見た目以上に水が溜まっている可能性もありますから
水が溜まっているように見える場所はなるべく通行しないように
しましょう。

危険な場所には近寄らない

台風の日の自転車走行では、危険なルートを通らないように
することが大切です。
例えば河川の側などを普段、通行している場合は、
そういった場所を避けるようにしなくてはなりません。
河川増水などに巻き込まれて流されてしまう、
なんていうニュースは一度は聞いたことがあるかと思います。

それは自転車に乗っていても同じことです。
河川の近くなど、台風の際に危険だと予想される場所は
少し遠回りしてでも、避けて進むようにしましょう。
でないと、巻き込まれてしまった際に大変なことになってしまいます。

着替えを用意しておく

帰宅する場合は家でいくらでも着替えたり、シャワーに入ったり
できると思いますから良いのですが、これから外出先に向かう!
という場合は、持ち物の中に着替えを用意しておくことを
おすすめします。

正直なところ、台風の際に自転車で走ると、
レインコートを着用していても、濡れてしまいます。
本当に、ずぶ濡れ状態になることも。
そのため、例えば出勤時などに、台風の中、自転車で
突破した場合、着替えがないと、
本当にそのずぶ濡れ状態のまま仕事をすることになってしまいます。

仕事に集中できなくなってしまいますし、
体調を崩す要因にもなりますから、
この部分は注意しておきましょう。
会社などであれば、あらかじめロッカーなどに着替えを
用意しておくのが一番良いかもしれません。

勿論、仕事ではなく、プライベートの外出である場合も同じです。

荷物を守りましょう!

台風の際に、荷物をそのままカゴに入れていると
当たり前のことですが、その荷物はズブ濡れになってしまいます。
そうなってしまわないためにも、
荷物を雨から真守必要があります。

そもそも余計な荷物は持たないことが一番良いですが
どうしても必要なものを持つ場合は
ビニールを被せたりするようにして下さい。
鞄に入れているだけではダメです。
雨が強い場合、鞄を貫通して中身も濡れます。
ですので、必ず荷物の上から、ごみ袋でもなんでも良いので
しっかりとビニールなどを被せて、ガードするようにして下さい

まとめ

台風の際の自転車走行の注意点をまとめました。
正直に言ってしまえば、台風の日は自転車に乗らないのが一番ですし、
これが大原則です。

ですが、それでも何らかの事情で自転車に乗らないと
いけないようなこともあるでしょう。

そんな場合は上記のようなポイントに気をつけつつ、
やっていくのが一番良いのではないかと思います。
とにかく”安全第一で”ということが大切ですね

タイトルとURLをコピーしました