地震の際にエレベーターに乗っていたら?閉じ込められた場合の対処

地震の発生タイミングは分かりません。

「こんなときに地震が!?」なんて言いたくなってしまうような
とんでもないタイミングに地震が発生することも
当然のことながらあり得る話です。

エレベーターも、そんなものの一つですね。

エレベーターの中で地震が発生してしまった場合は
どのように対応していけば良いのでしょうか。

また、万が一地震によって閉じ込めにあってしまった場合は
どのように対処していけば良いのでしょうか。

いざという時の対応を知っておくことで、
より安全な行動ができると思いますから、
知っておいて、損ではありません!

スポンサーリンク

停止する可能性がある…!

地震発生時には、エレベーターは停止してしまう可能性があります。
停電すれば当然動かなくなってしまいますし、
揺れによって何らかのトラブルが起きることもあるでしょう。

なので、地震を察知した際には、なるべく早くエレベーターから
下りること、が大事になりますし、基本になります。
閉じ込めにあってしまうと、怖いと思いますし、大変ですからね…。

とは言え、どうにもならないこともあるとは思いますから、
エレベーター内で地震が発生した場合の注意点と、
もしも閉じ込められてしまった場合の対応方法について、
ご案内していきます。

地震が発生した場合は…

エレベーターの内部で地震が発生した場合の行動としては、
基本的に「すべての目的地のボタンを押す」ということになります。
どの階でも良いので、いち早くエレベーターから脱出することが
大切になります。

そのため、エレベーターのボタンを全て押して、最初に止まった階で
エレベーターから降りるようにして下さい。
これは、閉じ込めを防ぐための処置で、出られるうちに出てしまう、
ということが大切になります。

なお、平成21年以降設置のエレベーターには地震時管制運転装置が
ついており、震度5弱以上の地震を検知すると、
最寄りの階で自動的にエレベーターが停止するようになっています。
この装置がついているエレベーターであれば、自動的に停止し、
出るように促されるわけですが、念のため、自分でも停止ボタンを
押しておくようにしましょう。
この装置が確実に機能するとも限りませんし、
そもそも古いエレベーターにはついていないわけですからね…。

脱出できる可能性は、少しでも増やしておくようにしましょう。

いずれの場合も”最初に停止した階で降りる”ことを
徹底して下さい。

スポンサーリンク

閉じ込められたらどうすればいいの?

上のような対応方法を知っていたとしても、
エレベーターが最寄りの階に到着する前に停止してしまって
エレベーターに閉じ込められてしまう可能性も否定はできません。
災害時には何が起こるか分かりませんし、
実際に過去の震災でも、エレベーターへの閉じ込めは
実際に発生しています。
もしも、閉じ込めに遭ってしまった場合は、どうすれば良いのかも
まとめておきましょう。

・外部に助けを求める
エレベーターにはインターホンや非常ボタンが必ずついています。
それを用いて外部に助けを求めましょう。
外部と連絡がついた場合は、相手に状況を伝えて、
相手の指示に従うようにします。
なお、停電した場合でも、何らかのトラブルがなければ
基本的に非常ボタンやインターホンは機能していますから、
まず最初にこれを利用するようにしましょう。
なお、住所やエレベーターの場所は相手に通知されるように
なっているようなので、こちらから伝えなくても問題はありません。
相手と話をする際には、慌てず、ちゃんと状況を
伝えるようにして下さい。
パニックを起こすと、相手に話が伝わりにくくなってしまいます。

・スマートフォンなどで連絡する
優先すべきはインターホンなどでの連絡ですが
連絡がつかなかったり、スマートフォンで連絡したい事情が
ある場合はそちらでも構いません。
が、この場合は、場所などを正確に伝える必要があります。
連絡先は、エレベーター記載の電話番号が基本ですが
どうしても電話番号が見当たらない場合は消防や警察に
連絡するしかありません。
が、大きな地震災害発生後は、恐らく、スマートフォンによる
電話はなかなか繋がりにくい状態になるかと思います。
実際に東日本大震災の時なども、電話が非常に繋がりにくい状態が
続きました。
が、いずれにせよ、インターホンや非常ボタン、
スマートフォンなどで外部に連絡することは大切なことになります。

・無理に脱出しようとしない
無理に脱出しようとしない、ということはとても大事なことです。
扉を無理やりこじ開けたり、天井部分から脱出したり…
これは、逆に自分を危険に晒す可能性があります。
と、いうのも、停電などから復旧して、エレベーターが突然動きだす
可能性も0ではないのです。
万が一、強引に脱出しようとしている最中にエレベーターが動きだしでも
したら、本当に命に係わりかねませんから、この点は注意しなくてはなりません。
映画などではエレベーターから脱出している場面なども見ると思いますが、
現実世界で、それをまねしてはいけません!

・パニックを起こさない
エレベーター内でパニックを起こさないようにしましょう。
確かに、いつ救助が来るかも分からず、怖いかとは思いますが
パニックを起こしたら救助が早まったり、
エレベーターが動きだしたりするわけではありません。
体力の消耗を避けるためにも大人しく待機しているのが
ポイントになります。
なお、エレベーターの中で空気が無くなる、ということは
基本的にはありませんから、そういう心配をする必要はありませんし、
救助は必ずやってきますから、しっかりと待ちましょう。

・緊急事態時は…?
エレベーターに閉じ込められたまま、建物が火災に、
なんて可能性も0ではありません。
基本、エレベーター内で助けを求めて待つ、というのが鉄則ですが、
本当の緊急時には、臨機応変の行動が必要になる場合もあるかもしれません。
地震災害時はマニュアル通りにはいかない可能性もある、
ということは頭に入れておきましょう。
火災を探知する機能もついているので、それが目安になります。
インターホンで通話が出来ている場合には、必ず相手の指示に
従って行動して下さい。

エレベーターから降りた後は?

大きな地震の後は、エレベーターから降りた後も、
万が一動いていたとしても、エレベーターは使わないようにし、
階段で避難するようにして下さい。
なお、階段で避難する際にも周囲の状況をよく確認・把握しながら
下りることが大切になります。
くれぐれも危険な行為はしないようにしましょう。

余震などの可能性も十分にありますから、
エレベーターに乗ることはとにかく避けてください。

階段での避難時は、パニックを起こさず、
冷静にゆっくりと非難するようにして下さい。
パニックを起こすことで、階段から転落して
怪我をした、なんて事例も実際に存在しています。
冷静に、というのは難しくても、
自分が怪我をするぐらいにパニックになってしまったりは
しないようにすることは、大切なことですから
覚えておきましょう。

まとめ

エレベーター利用時に地震が発生する可能性は
充分にあります。
なので、いざと言う時のための行動は覚えておいて、
損ではありません。

基本的には一番最初に停止した階でただちに降りて
階段で避難すること、
エレベーターの地震後の利用は避けること、
万が一閉じ込めに遭ってしまった場合は、
落ち着いて、インターホン・非常ボタンで連絡し
(ダメな場合はスマホでも可能)
相手の指示に従って、救助を待つように
していきましょう。
くれぐれも、パニックにならないように、注意です。

タイトルとURLをコピーしました