地震直後のネットの動き。こんな人も現れるので注意!

地震災害が発生した後には、
ネット上に色々な人が現れます。

中には”悪影響”を及ぼすような人が
現れるのも事実。
ネットは有効活用すれば、良い情報源になりますし、
ネットの情報がきっかけで、自然災害後の被災地に
役立つようなことも実際にあります。

しかしながら”良い”一面だけではないのも事実。
悪い一面も実際に存在します。
そういった悪い一面を見てしまうと、
本来、気にしなくても良い部分まで気にしなくては
いけなくなってしまって
大きな負担になってしまう可能性もあります

地震災害発生後のネットには、どんなヒトが
現れるのでしょうか。
対策と共にご説明します。

スポンサーリンク

良い人ばかりではない

ネット上で助け合いや、
心配する言葉、励ましの言葉などが
飛び交い、勇気づけられたり、助けられたりする。
確かにそんなこともあります。

しかしながら、世の中は”プラス”の側面だけではないのも
また事実です。”負の側面”も確実に存在しています。

この記事では”ネット”のお話をしていきますが、
ネットでもリアルでも”良い人”がいれば、
”悪い人”もいる、ということは覚えておきましょう。

では、どんなことが起きるのでしょうか。

直接的な誹謗中傷や暴言的な発言

ネット上では、心配するような発言や、
支援するような発言が出る一方で
直接的な誹謗中傷の言葉、暴言などが
飛び交っているのも事実です。

地震が発生したことを喜ぶような発言も
探せばいくらでも見つかりますし、
地震発生などで、テレビ番組が中断されたりしたことに
対する怒りなどをぶちまけるツイートが
存在するのも事実ですね。

こういったものを見ると、悲しい気持ちに
なる人もいるかと思います。
ただ、こういった発言に”反論”しても、
相手から攻撃的な言葉が返ってきて
さらに嫌な思いをしてしまう可能性も
否定はできません。
そのため、SNS上の心無い言葉などは
基本的に無視をするのが一番です。

スポンサーリンク

不安を煽る情報やデマ情報

直接的な嫌味ではありませんが、
問題の一つとなるのが
「不安を煽る情報」を流したり
「デマ情報」を流したりする人たちですね。

過去には、デマ情報をツイートして
逮捕に発展した案件もあります。

このことは、見る側も覚えておかなくてはなりません。
怪しい予言を日頃から発しているような人が
ここぞとばかりに不安を煽ったりすることもありますし、
悪意を持った人間がデマ情報を流したりします。
こればっかりは、色々な考えの人がいますから、
0にすることは難しいかと思います。

なので、”出所不明の情報”や
”地震がこれから来る”みたいな情報は
一切信じないようにしましょう。

過剰な自粛マンが出現

逆に、過剰に「自粛しろ!」「不謹慎だ!」みたいな
ことを叫ぶ人も登場します。
これも、なかなか厄介ですね。
こういったことを叫んでいる人に限って
被災地の方ではなく、さらには親族や友人が
被災地にいるわけでもない。
完全に的外れな方も多いのです。

そもそも、本当に被災している人は
いちいち人の活動に目くじらを
立てているような余裕もありません。

被災地の方がそういった、争いだとか
そういうものを望んでいるかと言えば、
考えは人それぞれですが、決してそうではない人も
多いでしょう。
被災地にいるわけでもないのに、勝手にそれが
正しいと思い込んで、過剰な自粛を叫び、
他人に絡む行為は慎むべきです。

対処法としては、こういう人は、スルーするしかありません。

人を騙すような発言

不安をあおる発言とは別に、
人を騙すような発言をする人も居ます。
例えば、偽物の募金だとか、
そういうものですね。

これは、犯罪ですが、
そういったものも出回るので注意が必要です。
もしも、被災地に募金したい、だとか
援助したい、と思っている場合、注意しなくては
いけないことは
”得体のしれないものはスルーする”ということです。

必ず、ちゃんと実体がはっきりしている団体などを
通して(募金するのであれば)するようにしましょう。

スポンサーリンク

不適切な発言

直接的な暴言でなくても、現在の状況にふさわしくない
”不適切な発言”は必ずネット上に飛び交います。
ネット上だけではなく、有名人や政治家など
そういった人間からも、不適切な発言が
飛び出すこともあります。

こういった発言には腹が立つことも
あるかと思いますが
相手にするだけ時間の無駄です。
それよりも自分たちの生活
身の安全の方がはるかに大事な事ですから、
人の不適切な発言はスルーするのが一番ですし、
そういった発言が飛び交いそうなところに
関しては、あまり見ない方が良いかもしれません。

ただでさえ大変な状況なのに、
余計な負担を心に増やしてしまうことは
マイナスでしかありません。
あまり気にしないようにするのが一番ですが、
見てしまうとやっぱり傷つくこともあるかと
思いますから、最初から見ない、
という選択肢も視野に入れましょう。

まとめ

ネット上には、本当に、色々な言葉が飛び交います。
場合によっては、かなり”嫌な思い”をしてしまうことも
あるかと思います。
ただ、ネットの情報の中には役立つ情報が
あるのもまた事実です。

そういった意味では”諸刃の刃”と言っても良いでしょう。

共通して言えることは、
そういった発言に関しては「相手にしないこと」、
そして地震の不安をあおるような発言や
予知するような発言に関しては「無視をすること」
この2つが大切なポイントになってきます。

くれぐれも、惑わされないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました