スマホがエリアメールを受信したらどうすればいいの?

設定でオフにしていなければ
地震発生前などに
スマホに緊急地震速報の
メリアメールが到着することに
なると思います。

が、急にいつも聞かないような音で
アラームが鳴るとびっくり
してしまいますよね。

ただ、エリアメールが到着した際には
地震の発生が近づいている
(あるいは既に揺れ始めている)
可能性もあり、あまり時間的な猶予がない、
というのも事実になります。

エリアメールを受信した場合
どうすれば良いのかどうか。
これをしっかりと理解しておくということは
とても大事なことになりますね。

ポイントを解説していきます

スポンサーリンク

地震だけではない

エリアメール=地震と
思ってしまいがちですが
実はこれは地震だけではありません。
地震以外にもエリアメールを
受信するようなケースはありますし
エリアメールを受信しても
地震の揺れが実はたいしたことがない場合や
誤報であるケースもあるのです。

そのため、エリアメールを受信したからと言って
100パーセント地震の揺れが
発生する、ということではありませんから
その点はまず理解をしておいた方が良いでしょう。

では、どのように行動すれば良いのか
ポイントを解説していきます

何のエリアメールかを確認する

まず大事なことは”何のエリアメールなのか”ということを
確認する、ということですね。
上でも書いたように、
エリアメールが送信される原因は一つではありません。
ついつい地震によるものだと思ってしまいがちですが
地震以外のエリアメールも存在しますので
まずは慌てずに、「何のエリアメールなのか」ということは
把握しておいた方が良いでしょう。

地震によるものであれば、
地震に対する備えをする必要がありますし、
例えば、飛翔体の接近や通過を知らせる
エリアメールの可能性もあれば
大雨などのエリアメールである可能性も
十分にあります。
こればっかりは見て見ないと分かりませんから
まずは、エリアメールの確認をし、
(既に揺れている場合は地震だと思いますので
身を守る方を優先した方が良いですが)
しっかりと状況を把握し、
対応していくようにしましょう。

スポンサーリンク

地震を知らせるエリアメールだった場合

この場合は、
下記のようなポイントに注意をしていきましょう。

・安全な場所に移動する
仮に本当に地震が発生するとすれば
”数秒”あるいは”数十秒”程度しか
時間的な猶予はない可能性が高いですが、
それでも、その時間内で
出来る限りその場で一番安全な場所に移動する、
ということは大事なことになります。
近くで一番安全を確保できる場所に移動し
身の安全を図るようにしましょう。

・脱出経路の確保
可能であれば脱出経路を
確保することをおすすめします。
と、いうのも地震が発生した際には
出入り口などが開かなくなってしまい、
最悪の場合「閉じ込め」に遭ってしまう
可能性があるためです。
そのため「脱出経路」をしっかりと確保
しておき、扉が開かなくなってしまう
状況を防ぐことは重要です。
(外に飛び出せ、という意味ではありません)

・パニックを起こさない
エリアメールで地震の知らせが来ると
当然びっくりしてしまうと思いますが
パニックにならないように
注意することが大事になります。
もしもパニックを起こしてしまうと
正常な判断が出来なくなってしまう可能性も
ありますし、結果的に外に飛び出すなどの
危険行為に繋がってしまい、
大変なことになってしまう可能性もあります。
そのようなことになってしまわないように
”普段通り冷静に”ということは
難しいとは思いますが出来る限り、
冷静でいることが大事になります。

・誤報の可能性も
エリアメールが鳴っても、
必ずしも大きな地震が発生するとは
限りません。
場合によっては”誤報”である
可能性もありますし、
地震の規模が大したものではない
(震度1とか2でもエリアメールが
発信されてしまう可能性もあります)こともあります。
ただ、「これは誤報だろうな」などと
勘違いしてしまって
何の行動も起こさない、ということは
非常に危険な行為になりますから
そのような考えになってしまわないようには
注意しておき、
しっかりと身の安全を確保するための
行動をとることは大事なことになります。

誤報なら誤報で「地震が来なくてよかった」
ぐらいの勢いで考えておいた方が
良いかと思います。

大雨関連のエリアメールだった場合

大雨関連のエリアメールであった場合
地震と比べれば被害が出るまでに
時間的猶予はあります。
ただ、それでもそれほど余裕があるわけでは
ありませんから、しっかりと早めの
対応をする、ということは
とても大事なことになりますから、
ちゃんと行動をしていくようにしましょう。

・情報を確認する
大雨関連のエリアメールが来た場合は
どんな警報が出ているのかどうか
どんな危険があるのかどうかを
しっかりと判断しましょう。
地震と違い、数秒後に被害が出るだとか
そういうことではありませんから
まずは慌てすぎずに冷静に状況を判断する、
というのが大事なことになるでしょう。

・必要であれば避難の準備
必要であれば、避難の準備をし
避難するようにしましょう。
エリアメールが来ると言うことは
相当危険な状況になっている、ということは
事実ですから、早め早めに
無理をしない範囲で安全な場所に
移動するようにしましょう。
水害が発生する可能性のある地域に住んでいる場合は
日頃から避難経路を確認しておいたり
避難場所を確認しておいたり
することが大事になります。
緊急時に貴重品を持ち出せるようにしておく、
ということも大事になりますね

・油断はしないように
くれぐれも油断はしないようにして下さい。
水に関する災害は、急激に変化を
することもありますから、
しっかりと状況を把握し、
「水を甘く見ない」ということが
大事になります。

その他のエリアメール

基本的には地震や雨関連で
あることがほとんどであると思いますが、
飛翔体の通過など、
そういったことが原因で
エリアメールが送信されている
可能性も十分にあります。

そういった、レアケースの場合でも
しっかりとエリアメールの
内容を把握し、
それに応じた安全のための
行動をとることが重要になってきます。

いずれの場合も
まずは状況をしっかりと把握し、
状況を理解したら
情報収集をしっかり行い、
自分の身の安全確保を確保
していくようにしましょう。

ただ、こういった事例の場合
対応する国や自治体も対応に
慣れておらず、大混乱が予想されるために
自分自身でしっかりと行動を判断していく
必要が出てくるかと思います。

スポンサーリンク

エリアメールは受信できた方がいいの?

エリアメールは受信できた方が良いのかどうか。
これは、安全面だけで言うのであれば
やはり受信はできたほうが良いでしょう。
エリアメールを受信することができないと
緊急地震速報などに関しても
受け取ることが出来ず、
対応が後手に回ってしまう可能性は
十分に考えられることです。

しかしながら、急に音が出てしまうと
困ってしまう人もいると思いますから
このあたりは、自分自身の都合に
合せて判断していくようにしましょう。

ただ、エリアメールをオフにしていれば
緊急事態の情報入手が遅れる可能性は
ありますから、その点は理解をしておきましょう。

まとめ

エリアメールを受信した際には
慌てず、”何に対するエリアメールなのか”を
理解することです。
確認できる時間があれば確認を、
確認する前に何かわかれば(地震なら揺れたりするでしょうから)
身を守るための行動をとっていくことが
大事になります。

事前に知ることができる、というのは
例え数秒であっても大きな武器に
なってくれると思いますから
有効的に活用していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました