雷が鳴ってるけど、どうしてもパソコンを使わないといけない場合は…?

雷が鳴っている最中には
「パソコンの作業は中断する」
と、いうのが基本です。

何故なら、雷によって、故障する可能性がありますし、
急な停電などによって、作業中のデータが消えたり、
最悪、停電のタイミングによってはパソコンが壊れます。

ですので、ある程度の雷になってしまった場合は
パソコンの作業は中断することが望ましいです。

…が、とは言っても、
パソコンで仕事をしていたり、
”どうしても、今、作業を中断できないんだけど…”ということも
あると思います。

私自身も、仕事でパソコンを利用するので
その気持ちはよくわかります。

”雷は鳴っていても、どうしてもパソコンを使わないといけない”場合の
対処法について、解説していきます

スポンサーリンク

少しでも安全性を高めるために…

まず、雷が鳴ってきた場合の安全策は
先ほども書いた通り「パソコンの電源を切る」ことです。
これ以上の対策はありません。
電源を切ったうえで、コンセントを抜く、ということですね。

ただし、それができない!という場合は
下記のような対策などを施していくことを
おすすめします。

ちなみに、先にお断りしておきますが
これから紹介していく方法は
”リスク”も伴います。
あくまでも”少しでも安全にする”というだけであり
一部の方法を除いて、パソコンが壊れてしまう可能性を
0にすることはできませんので、
その点は注意してください。

充電できるノートパソコンを使う

雷が鳴っている間にパソコンの利用をやめることが
できない!という場合は、
ノートパソコンを使うことをおすすめします。
デスクトップのパソコンの場合は、基本的に
コンセントに接続していることが必須になりますが、
ノートパソコンであれば、充電さえされていれば
ある程度の時間は、コンセントに接続せずに
パソコンで作業をすることができます。

もちろん、時間に限度はありますが、
強い雷がそんなに長時間鳴り続けるようなケースは
稀ですし、日ごろからしっかり充電されていれば、
雷のピーク時程度は十分にしのぐことができるでしょう。

普段使うパソコンはデスクトップでも構いませんが
緊急時に作業できるノートパソコンがあると、
より安心かと思います。

ただ、中古ノートパソコンなど、
バッテリーが枯渇していて、使えないものもありますので、
その場合は、雷対策にはなりません。

スポンサーリンク

タブレットやスマホで代替する

普段、パソコンで作業をしている人にとっては
”スマートフォンで作業する”というのは
なかなかつらいことだと思います。
私もそうですが、パソコンメインで使っていると、
スマホやタブレットなどでは入力速度も大幅に
落ちてしまうと思います。

ですが、雷が鳴っている最中にも
どうしても作業をしなくてはいけない、
という場合は一つの方法としては
覚えておくと良いかもしれません。

もちろん、パソコンでしかできない作業や、
仕事や作業に必要なデータがスマホの方には
入っていない、など、いろいろな事情があると思いますし、
そういう場合はなかなか難しいとは思いますが、
もしも代替できるような作業があるのであれば、
雷が鳴っている最中だけでも
スマートフォンやタブレットを代用するのも一つの方法です。

ただし、当たり前のことですが、
スマホやタブレットを使う場合は
必ず充電しておいてください。
コンセントに充電ケーブルを繋げながら
スマートフォンやタブレットを使った場合は
雷により故障する可能性もありますから
意味がありません。

普段、パソコン慣れしている人は
スマートフォンなどで使用することのできる
キーボードを用意しておくと、少しは快適に
利用できるかもしれません!

バッテリーなどを利用する

ノートパソコン用のモバイルバッテリーなども
存在しています。
雷が長引く場合などに備えて
そういったものを用意しておくと、
万が一雷が長引いた場合でも、ある程度の時間で
あれば対応することができますし、
万が一ノートパソコンが充電されていない状態でも
ある程度の時間、しのぐことができます。

モバイルバッテリーを用意しておいても、
電池切れ状態になってしまっていたら意味がないので
その点は注意する必要がありますが、
雷以外の自然災害による停電などに対する
備えにもなりますから、用意しておいて、
損をすることはないでしょう。

雷サージ対策をする

雷による停電以外にも、
近くに落雷などが発生した場合、
雷サージと呼ばれる現象により
家電が壊れる可能性があります。

これによる、家電製品の故障は多いので
注意しなければなりません。

これは”直撃”した場合はもちろん、
周囲に落雷があった場合でも雷サージは
発生する可能性があるので、
”雷サージ対策の施されたテーブルタップ”の
利用をおすすめします。

このような感じ↓の商品ですね。


サンワサプライ 雷ガードタップ 10個口・2P 1m ホワイト TAP-SP2110-1

ホームセンターなどでもたくさん売っています。
これらを使うことで、
雷が鳴りだしてもパソコンを使う必要がある!という場合の
ある程度の対策にはなります。

故障から、守れる可能性を少し上げることができる、
程度にしかならないのも事実ですが、
何もしないよりかはマシです。

勘違いしてはいけないこととしては
”雷ガードのタップは全体安全”ではないので
その点は、勘違いしないように注意です。
雷ガードつきのテーブルタップの商品説明などを見ると
「直撃雷を受けた場合や、許容量を超えた場合は~」と
説明書きがついています。

つまり、雷ガードの能力にも限界があるということです。
その限界を超えれば、当然、パソコンは壊れますし、
雷による停電からは、雷ガードつきのテーブルタップでは
対処することができませんので、
その点も、注意が必要です。

あくまでも、気休め程度、ということになりますね。

スポンサーリンク

先に仕事を終わらせておく

私がよく使う方法としては
”雷の予報が出ているとき”は、前日の深夜など
別の時間を使って、
”翌日分の仕事”を先にある程度進めておく、という方法です。

これはどういうことかと言うと、
”明日は大気の状態が不安定です”みたいな
予報が出ている時には、その前の日の夜に、
”明日”パソコンでやる予定の仕事を
進めておく、ということです。

そうすることによって、万が一、翌日に
雷が長引いてしまって、仕事にならないような
ことがあったとしても、
先に仕事を終わらせているために、
焦らず、その間の時間は仕事を中断できます。
(前日のプライベートな時間が減ってしまうのは
残念ですが…)

もちろん、これは、仕事の進行をある程度自由に
自分で調整できる内容であることが
必須条件になりますが
”先に終わらせておくことのできる”パソコン仕事なのであれば、
カミナリの予報が出ている前日のうちにある程度進めておき、
万が一、当日に雷がしつこく鳴っていて
全く仕事が進まないような状態になってしまったとしても
対処できるようにしておく、ということも
大事なことの一つになるかと思います。

連日雷の予報ばかりの時は
なかなかこれも厳しい方法ではありますが、
一つの選択肢として、覚えておくことをおすすめします。

まとめ

パソコン仕事の人にとって、
夏場の雷は本当に困ってしまいますよね。
上のような対策をしても、
やはり、雷さえ鳴らなければそういったことも
考えなくて良いわけですから
「邪魔者」になっている、という事実は
否めません。

ただ、パソコンが壊れてしまったりすると、
それ以上に時間も費用もかかることになってしまいますから
その点は、注意しておくようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました